Nacky247

世界のリアルとNackyワールドを
お届けします!

日々をつづる
2022.08.26

日曜朝市Legazpi Sunday Marketにいってみた

初の海外が移住になった海外ド素人。
英語無能。タガログ語無能。現地友達皆無。

そんな私でも伝えられることができたら。というのがこのブログです。
毎週末飲みに出かけ、たらふく酒を飲み翌日の午前中を潰すということがルーティン化し始めている飲んだくれ夫婦。
そんな二人が、今日はめずらしく日曜日に早起きをして行ったレガスピサンデーマーケットのレポートをお届けします。

フィリピンの日曜朝市

今日は日曜日。
フィリピンマカティーのとある一角で朝市マーケットたるものがあるようで行ってきました!
出発時刻8時前。早起き苦手な私にとってはちと辛い・・・。
朝の8時台は、ショッピングモールがまだ開いておらず人が少ないし、
散歩には丁度いいと思いきや・・・

めっちゃ暑い。
今日の最高気温は35度なので、朝とはいえ暑いのです。
マカティという場所は、ショッピングモールエリアが立ち並んでおり
大通り沿いには経済の中心地のビジネス街になっています。

フィリピンの主要都市なので
ほぼほぼ大企業の本店や海外企業の支社などはここマカティにあります。

そのため、日曜日の朝は、人も車も少なく静かな街並みです。
ところがとある一角に差し掛かったところで、急に路駐した車や人影が一気に!
ざわざわざわ・・・
そこにはきっと何かがかる。。と思わせるような賑わいです。

正体は・・・

朝から祭りかい?


毎週日曜日の朝に開催されている朝市マーケット
【通称 Legazpi Sunday Market】

ちょっとしたお祭りムードのこの場所は、地元の人はもちろん、見た感じ外国人も多く見られ、ちょっとした観光名所になってるのかもしれません。

いざ散策です。

とにかく、ここの人たちは、商品を見ているだけでもゴリゴリに話しかけてくるし、めちゃくちゃ商品を推してくる。
押しに弱い私は、話しかけられると思わず足を止めてしまい、
勧められ、逃げるに逃げれない・・という事態が 何度も起きる。
上手に断るスキルが早急に欲しいと切に願う。
とにかく押しに弱い日本人は大変なことになると思うので、thank you smaileを持ち合わせてご来店ください(個人の感想です笑)
さて、ひとまず一周して、食べたいものをチョイス。

  • カニの春巻き80ペソ(約180円)
  • ロブスターボール5個200ペソ(約440円)
  • 押されて買ってしまった米40ペソ(90円)
  • レモンがまんま浸っているフレッシュレモンジュース60ペソ(140円)

まぁまぁ、安いようで安くないような・・のお値段です。

お味は、まぁまぁ想像範囲内w

ロブスターと言ってましたが、これはカニカマだ。
なんや。
期待はしてなかったけど、まーそうだよね。
その値段だし。
意外にもレモンジュースが美味しかったが、氷入れてほしかった。
ほぼ常温だった。
フィリピンは暑い。
しゃーない。
土曜日だけあって、子供連れの家族もたくさんでなかなか座る場所を確保するのは大変ですが、なんとか会場のイートスペースを見つけ食べました。
なんか、お祭りの気分で楽しいですよ。
週末のマニラなら行く価値ありのおすすめスポットですよ。

詳しくはFacebookでチェックがおすすめ

ハロウィンの時期や、その時々でイベントなども開催しているようです。
Facebookの更新が頻繁なので詳しい詳細はこちらをチェックするといいですよ!

https://www.facebook.com/legazpisundaymarket/

Legazpi Sunday Market
毎週日曜日開催
開催時間 7:00〜 14:00
Corinthian Plaza, 121 Paseo de Roxas, Legazpi Village, Makati, 1229 Metro Manila, フィリピン

今の私が、人生で一番若い。 後悔する前に、今のうちに。 恥ずかしいことも、楽しいことも、やったもん勝ち。 海外生活ド素人の珍道人生をこれからもぜひ応援してください

- Nacky247 -

フィリピン駐在嫁。2022年5月からマニラ マカティ在住。2021年11月海外転勤族の夫と再婚をきっかけに、初海外が【移住】となってしまった。英語無能・タガログ語無能・現地友達皆無。これから開拓すべく冒険と経験と大恥を繰り返す日々をゆるく綴っています。言語の壁、文化の壁に絶賛七転八倒中ですが、この波乱万丈な出来事をできるだけポジティブに捉え笑いに変えるイタイやつです。とにかく運だけは良くラッキー人生。徳積みとか波動とかオーラとか急にスピった事も言い出すヤバいやつです。一人息子はプロゴルファーを目指し日本で奮闘中love of one's son♡もヤバいです。 海外でチャレンジして人生一回きりの経験を楽しむ。それが私の使命です!